【食品】おすすめ株主優待3選

※この記事は、アフィリエイト広告を利用しております

こなん
こなん
普段、スーパーなどで食品の買い物をしていますが、
その『食品』が株主優待でもらえる銘柄があるんです。
主婦としては気になりますよね!

食品のお買い物って、
今日の夕飯の買い物に行く、
1週間分の献立を考えてまとめ買いをしに行く、
中には1か月分の献立を考えてまとめ買いをしに行くというような
ツワモノさんもいるかもしれませんが(私は当日分のみの人デス)
なくてはならないものを買いに行きますよね。

車を持っていて、運転ができる人ならいいですが
自転車や歩いて買い物に行くのって
重いし疲れるし、結構大変ですよね。

でもその毎日の負担が少しでも減るとしたら!?

株主優待で食品がもらえたら、
日々の買い物の量も少し減るかも!?

さらに、普段買わない商品がもらえたら
どんな味なんだろう?とちょっと楽しみになるかも!?

とにかく、
日々のあなたにプラスになること間違いなしです。

そこで今回は、
毎日の食卓に利用できる『食品』がもらえるおすすめの株主優待3選、
紹介させていただきます!!

 

ニッスイ【1332】

CMでもよく見るニッスイ。

日本の大手水産・食品会社で
日本国内における水産加工業のトップ企業です。

ニッスイの主な事業は、
魚介類の冷凍加工・缶詰製造・乾物加工などの水産加工業で、
鮮魚の卸売りや水産物の輸出入も行っています。

ブランドとしては『ニッスイ』『アマノフーズ』が良く知られています。

気になる株主優待は、
保有株式数に応じて
自社製品(3,000円相当〜)がもらえます。

ただし、株主優待をもらうには500株が必要なので注意です。

出典:『株主優待,IR情報』ニッスイ(最終閲覧日:2023/7/27)https://www.nissui.co.jp

もらえる回数:年1
必要株式数:500株

権利確定月:3月

あくまでももらえる商品の写真はイメージのようですが、
食卓にあるとサッと使える商品ばかりのようなので
家にあったらうれしいですね!

我が家は缶詰って中々購入しないのですが、
缶詰は保存期間が長いので
防災の面からしても助かります!

 

株式情報はこちらです。

【1332】ニッスイ株価:1株あたり671.5円

総合利回り:3.87%

 

配当金:20円

配当利回り:2.98%

 

優待の価値:3,000円相当

優待利回り:0.89%

【※2023年7月29日15:00現在】

 

JMホールディングス【3539】

JMホールディングスは首都圏を中心に
スーパーや焼肉レストランなどを展開している会社です。

大型商業施設内にある、『生鮮館』
業務用スーパーの『肉のハナマサ』が有名です。

私は『肉のハナマサ』に行ったことがありますが
とにかく業務用なので量も多いですし
普段見ないお肉があったりと
初めて行ったときはビックリしたのと
ワクワクしてテンションがあがった記憶があります。

そんなJMホールディングスの株主優待は、
100株以上1年以上の保有
2,500円相当精肉関連商品がもらえます。

もらえる回数:年1
必要株式数:100株

権利確定月:7月

来年度のもらえる商品は
まだ未定のようです。

ムネ肉2Kgとか
家に届いたらまずは冷凍するために
仕分け作業必須ですね!!

1つ、これをデメリットとして言えば
この株主優待が届いたら
一気に冷凍庫が圧迫されるということ。笑

精肉関連商品は
家計にうれしいですね!
いや、むしろうれしすぎるかも!?
デメリットもうれしい悲鳴ですね!

株式情報はこちらです。

【3539】JMホールディングス株価:1株あたり1,959円

総合利回り:3.32%

 

配当金:40円

配当利回り:2.04%

 

優待の価値:2,500円相当

優待利回り:1.28%

【※2023年7月29日15:00現在】

雪国まいたけ【1375】

雪国まいたけは、
まいたけ、エリンギ、ぶなしめじなど生産販売や
きのこの加工食品の製造販売を行う企業です。

きのこの健康機能性を広める努力をしており、
健康的な食生活ができるようにと、生活の充実と食文化の繁栄に貢献しています。

最近では『菌活』というワードも定着してきていて
きのこは健康にイイというイメージがありますよね。

菌活とは?

きのこを日常的に食べることで、腸の働きを良くし、
体の中から健康になるという生活習慣のこと

そんな雪国まいたけの株主優待は、
100株以上かつ6カ月以上保有
3,000円相当自社製品セットがもらえます。

3,000円相当

5,000円相当

7,000円相当

出典:『株主優待 | 株式・社債情報 | IR情報 | 雪国まいたけ 』雪国まいたけ(最終閲覧日:2023/7/29)https://www.maitake.co.jp/ir/benefit/

もらえる回数:年1
必要株式数:100株

権利確定月:3月(6カ月保有:前年9月末日時点の株主番号と、3月末日時点の株主番号が同一)

我が家はこちらの銘柄保有しておりまして、
先日優待が届いたのですが
とにかく『まいたけ』の大きさにビックリ!
このまいたけ、
名前が『雪国まいたけ 極』となんとも高級感があるのですが
名前負けしないぐらい、
かなり大きい!
想像していた数十倍大きかったです。笑

そして肉厚
噛み応えもあって
とにかく美味しかったです!
バター醤油炒めやてんぷらにして食べました。

全体的に量が多い印象を受け、
野菜室がかなり圧迫される・・・
と届いた瞬間うれしいプレッシャー!

数日以内に食べる分以外は
すぐに冷凍しました。

きのこのストックがたくさんできたので
毎回の食事の準備の時に
「あ、そうだ!きのこがあるじゃん!」
ととにかく安心感があります。

株式情報はこちらです。

【1375】雪国まいたけ株価:1株あたり896円

総合利回り:3.57%

 

配当金:2円

配当利回り:0.22%

 

優待の価値:3,000円相当

優待利回り:3.35%

【※2023年11月8日15:00現在】

 

まとめ

『食品』おすすめ株主優待3選、いかがでしたでしょうか。

家計にうれしすぎる商品ばかり届くので
届いてすぐにでも今晩のメニューに活躍できるものばかり。

やっぱり、普段使いしにくいものより
使いやすい商品のほうがいいですよね!!

家計も助かるし、
毎日料理を作る人からしても助かるし、
いいことづくめです。

あ、でもデメリットがあるとしたら
やはり内容によっては冷蔵庫の中身を
圧迫することぐらい・・・笑

いやでもこれはデメリットというよりかは
これこそがメリットですよね!!!

以上、私がおすすめする株主優待『食品』3選でした。

ぜひ3つの株主優待、ぜひご検討くださいね。

 

★投資をするために必要なこと★

🔶株を購入したい
🔶高配当株を保有したい
🔶株主優待をもらいたい
🔶積み立てNISAをはじめたい

など、投資をするには証券口座が必要です。

そこで、証券口座を作るのにおすすめの証券会社が下記の通り。

1位 SBI証券

2位 楽天証券

3位 マネックス証券

証券口座を作るのにおすすめの証券会社について
私のブログ内で詳しく説明している記事がありますので気になる方は
下記記事を参考にしてくださいね。
↓  ↓  ↓  ↓
ブログ記事:【証券会社】おすすめ3選

★【PR】SBI証券の口座開設はこちら↓

★【PR】楽天証券の口座開設はこちら↓

★【PR】マネックス証券の口座開設はこちら↓
株・投資信託ならネット証券のマネックス

 

なお、投資はすべて自己責任です。リスクは自らの判断で負担する必要があります。
生活資金は必ず残しつつ、余裕がある分の資金で行うように注意してくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA